腰痛と保存療法

腰痛と保存療法について

腰痛のもっとも基本的な対策方法となるのが保存療法です。

腰痛の場合、手術による治療は極力避けるのが一般的。症状の経過を見ながら少しずつ改善を目指していく方法が選択されます。

腰痛と保存療法

保存療法の基本となるのが安静です。ぎっくり腰など急性の痛みの場合はとにかく安静にしておくことが第一。 腰に負担をかけないよう、安静な状態を保ったまま痛みがひくのを待つことになります。

それから装具の使用。おもにコルセットが使用されます。装具によって姿勢を固定し、 腰にかかる負担を軽減させることで症状の改善を目指します。痛みを和らげることができる非常に便利な方法ですが、 あまり頼りすぎると筋肉が弱ってしまい、回復が遅れるというデメリットもあります。

接骨院などで行われる治療として温熱療法や低周波療法などがあります。患部を温めることで痛みの緩和や症状の改善を期待できます。

これらの方法で効果が得られない場合、あるいは痛みが激しい場合は医療機関での治療が行われます。 医療機関での保存療法ではまず薬物療法があります。抗炎薬や筋弛緩剤、ビタミン剤などが活用されます。

ブロック注射も有効な保存療法として使用されています。椎間板ヘルニアなど、痛みが激しい症状に対して、 圧迫されている神経の働きを注射でブロックすることで痛みを和らげる方法です。局所麻酔剤や抗炎症剤などが使用されます。

こういった方法で経過を見ながら改善を目指すのが腰痛の基本対策となります。時間がかかりますが、負担を少なく、 できるだけ自然に治していくのが1番ということなのでしょう。

腰痛の保存療法とは

保存療法とはなんなのでしょうか?

保存療法は、手術を行わない治療です。その利点は、
@体の負担が少ない
A拘束時間が少ない
ということです。内容は上述してありますので、そちらをご覧ください。

家庭でできる、腰痛予防

腰痛はもはや習慣病の一種になりつつあります。腰痛予防のために、何ができるでしょうか。

  • 標準的な体重の維持
  • 姿勢を正しく
  • ほどよく筋肉をつけ、日頃から体を動かす

腰痛は、ほとんどの場合未然に防げるのです。